2階建てを平屋に減築した事例を大公開!
気になる減築のポイントを徹底解説
「減築」でここ数年注目されている、2階建てを平屋へ減築するリフォームについてポイントや費用についてご説明します。家族構成の変化や老朽化・耐震性の向上などを理由に、コンパクトな家を望まれる方が多いようです。
ここでは、2階建てを平屋に小さくすることによる、メリットをご紹介します。
主に、動線や耐震性など暮らしやすさの改善に繋がるメリットが多いといえます。
2階建てを平屋に減築するメリット
生活動線が簡略化されて、日々の移動が楽になる
1階で生活が完結することから、無駄な動きが少なくなり移動自体も楽になります。 特に、段差や間仕切りなども少なくする工夫ができるので、日々の動線に合わせて間取りを検討することで、動線が簡略化されシンプルな動作が可能となります。 もちろん掃除などの日常的な家事も楽になります。
階段からの転落・転倒防止リスクを防ぐことができる
高齢になるほど、少しの段差でもつまづきケガをする場合があります。階段の上り下りもそんな高齢者にとっては危険な場所の1つ。年齢を重ねる程、足腰の筋力が低下するため、ケガの原因になる段差や階段には要注意です。つまり平屋にすることで、階段が必要なくなるため、ケガのリスクを回避することができるメリットがあります。
耐震性が高まる
平屋は上層階がないため、大地震で上層階の重みが加わり家が潰れるといったことは発生しにくいといえます。その点で、平屋は2階建てより耐震性が優れていると考えられます。
固定資産税が安くなる
固定資産税評価額は延床面積によって決まるため、2階建てから平屋にすることは、大幅に延床面積を減らすことになります。結果として、固定資産税を節税することができます。
メンテナンス費用を抑えられる
2階部分がないということは、リフォームする際に足場の設置する必要がなくなることが多いことから、その分の費用などが節約できます。外壁の面積も2階建てと比べて小さくなることから、2階建てよりコストは安くおさえられるといったメリットがあります。
デメリットは、生活音に注意すること
1階で生活が完結するからこそ、平屋は以下のようなことに注意が必要です。
水廻りなどの生活音が気になることもある
2階建ての場合、1階に水廻り空間を配置し、2階は個人の寝室などがメインとなる間取りが一般的です。1階と2階で生活空間を分けることができるため、生活音などはそれほど気になりません。しかし2階を減築して平屋にした場合は、寝室もお風呂もキッチンもトイレも全て、同フロアに配置されるため、思った以上に生活「音」が気になるといった声をよく聞きます。 なるべく、寝室の近くに水廻りが並ぶような間取りは避けるのが無難でしょう。
日当たりや眺望が悪くなる可能性がある
隣近所の家が2階建てや3階建てである場合、平屋にすることで、周辺からの建物の影になることもあり、日当たりが取りにくいのもデメリットの1つ。また1階なので周囲の目線も気になるため、大開口は取りにくく、大開口が取りにくい点も室内採光に関わります。また、当然のことながら2階からの眺望はなくなるため、眺望を望まれる方には不向きでしょう。 天窓を採用することなど、窓の配置に関しては2階建て以上に注意する必要があります。
もともと2階建てだからこそ、平屋になった際の違和感はありますが、上記のデメリットを改善するために間取りを工夫することや、1日の生活スケジュールをしっかり具体化することで、暮らしやすさの改善に繋がることが間違いないでしょう。
\減築の経験豊富なリフォーム会社を専門家が厳選してご紹介します!/
ここでは、2階をまるまる撤去して平屋へ減築することによって、心配の耐震性や断熱性を向上させることに成功したリフォーム事例を簡単にご紹介します。
建物| 築40年木造2階建て 所在地| 愛知県名古屋市緑区
リフォーム会社| 株式会社オザキ建設
歳月を経て、屋根や外壁に劣化が見られるようになった外観と、使わない2階部分を撤去することで、耐震性や断熱性の不安を取り除くことに成功しました。
こちらの事例は、2階を全く使用していない点や、築年も古いことから耐震面で非常に不安を抱えていらっしゃいました。2階建てより建物の重量が軽くなるため、揺れに強い住まいとして平屋は有効と考えられています。使わない2階を日々管理する手間や今後の老後についても考えた時に、2階を撤去して1階だけで過ごせる平屋は魅力的ですね。
平屋にすることは耐震面以外にも、生活動線の改良にも最適です。上下の動きが発生する2階建ては、毎日の家事においてその分の時間がかかり無駄と思われる動きが生まれてしまうため、生活の負担も大きくかかります。しかし、平屋は横の動きのみなので、まず負担となる上下の動きは生まれません。間取り次第では動きを最小限に抑えることが可能です。もちろん家事だけではなく、生活空間が1階と2階で分断されてしまう2階建てと異なり、同じフロアで行き来をし常に家族の気配を感じられる平屋は、家族間のコミュニケーションを取るのに最適です。
段差や階段の必要ない平屋は老若男女問わず、暮らしやすい家ということでしょう。
面積が小さくなると考えがちな減築ですが、ライフスタイルに合わせた平屋への減築を選択されることで暮らしやすさも向上するはずです。
留意すべきは、通常のリフォーム工事より費用がかかる点です。
「減築」の中でも、大掛かりな工事に入る2階を撤去する際には、屋根や2階部分の解体・処分費用のほか、新しい天井や屋根を設けるなどの多くの工事が発生します。
ここでは、おおよその相場価格をお教えします。
減築面積 100m2 合計 |
内装・外構の全体的なリフォーム工事含め 約1,200万円~ |
解体、補強工事費用 | 約300万円 |
外壁、屋根工事費用 | 約200万円 |
耐震補強工事費用 | 約200万円 |
断熱補強工事費用 | 約100万円 |
電気配線工事費用 | 約10万円 |
水回り設備交換費用 | 約200万円 |
内装工事費用 | 約200万円 |
相場は、最低でも1,200万円以上はみておきましょう。
建物の状態によっては、耐震補強や断熱工事以外に、内装や外装も合わせて工事する方が効率的で別々に依頼するより費用もおさえられる可能性があるので、慎重に検討することをおすすめします。
また、平屋への減築リフォームを考える場合は、建替えも視野に入れ比較検討しましょう。もちろん比較するポイントは、費用面と要望を満たしているかの2点。どちらがお得かを判断することが大切ということです。
減築の方が費用がかかるのであれば、建替えてしまった方が、建物自体の持ちもよくなります。
上記はあくまで相場価格となるので、実際に計画を進める際には、きちんと複数のリフォーム会社から見積りを取得して比較することが必要となります。
\減築の経験豊富なリフォーム会社を専門家が厳選してご紹介します!/
2階建てを平屋にする際の重要なポイント
最後に平屋へ減築するには大掛かりな工事になるからこそ、快適さを重視した間取りも重要となります。
減築で小さくするからこそ、開放的な空間が手に入ると嬉しいですよね。そんな時は、以下の点を検討してみてはいかがでしょうか。
- 吹き抜けのような空間を演出するには、柱や梁をむき出しにする「あらわし」が効果的。
- 間仕切り壁を設ける場合は、低めの壁で仕切ること。
天井はずっと繋がっているため解放感が生まれます。また、天井まで壁で覆う場合でも、天井付近の壁を透明な素材を採用することで、開放感と採光確保にも繋がります。
掲載リフォーム事例:2世帯リフォーム ダイニングから広がる家族団らん(株式会社アイジーコンサルティング)
さらに注意すべきは、周囲の家や建物を考慮して間取りを検討することも重要です。
- 採光や風通しを遮るような高い建物や家があるかどうか。
事前に確認し、採光や風の通り道をしっかり検討した間取りにすることが重要です。 - 周辺からの視線もきちんと確認する。
住宅密集地の場合は特に、他の家のお風呂やトイレの位置や接道からの見え方も事前に確認し、視線を感じることのない間取りを心がけましょう。
2階建てを平屋へ減築した実績が重要!
減築のリフォームを成功させる最も重要なポイントは、実績豊富なリフォーム会社を選ぶこと。
2階建てを平屋に減築するリフォームは大掛かりな工事であることは間違いありません。本当に減築で要望が叶うのか、費用は適切なのかなど不安は尽きません。そんな時、実績ある会社であれば、お客様のご要望に合わせて、最適なプランの提案や問題点を解決する様々な手段を検討してくれるでしょう。
探したリフォーム会社が減築での実績ある会社かどうか判断する方法として、
1社ではなく2・3社のリフォーム会社を比較・検討することが重要です。
効率よくリフォーム会社を見つけたい方
不安をしっかり解消してからリフォーム会社を選びたい方
とにかく分からないことばかりで専門知識の高い人に相談したい方
専門家が厳選した【減築】リフォームで経験豊富な会社をご紹介します!