1. HOMEリノベーション HOME
  2. コラム
  3. インテリア
  4. リノベーションでウッドデッキにするメリットと注意点

リノベーションでウッドデッキにするメリットと注意点

このエントリーをはてなブックマークに追加

エクステリアのリノベーションに関しては最初から計画をしておくのが一般的です。門があって周囲に塀をめぐらし、門から玄関へはアプローチ部分をとって、両側には植栽を行い夜間のスタンド照明を配置したりするものです。敷地の一角には必要な台数の駐車スペースを配し、余裕のあるところには物置を設置したり、庭に樹木を植えたりします。又、アウトドアライフに関心がある場合にはウッドデッキを検討することがあります。

ウッドデッキはどんな人におすすめ?

家回りで大規模なリノベーションを行う場合には居間の掃き出し窓から外へ出て、たまには外気に触れ、季節柄が良い時分にはテーブルを置いて食事をしたり、コーヒータイムを持ったりしたい場合があります。これを行うにはウッドデッキの設置が必要でこれを施工すると希望が叶います。
ある程度高さのある塀の内側にラチスなどの木製のフェンスを配し、場所によっては高低差を設けて階段を付け広い範囲を行き来できると最高です。
バーベキューのコーナーなど設けると実に楽しい生活が送れます。そしてプランタンボックスで植物を育てたり、あるいは高い樹木を配したりすると木陰もできて自然豊かな環境を作り出すことが出来ます。雨で泥につかる心配もなく、子供も自由に遊ぶことができます。

無垢ウッドデッキってどんな特徴?

リノベーションでウッドデッキを設ける場合には材料をどうするかの問題があります。自然な感じに仕上がって、見栄えや耐久性もよい材料はないか検討するものです。無垢の材料を使うという方法があります。
無垢の特徴としては天然の木材ですので色や柄がそれぞれに違いがあります。紫外線を受けることで年月と共に落ち着いた色に変色してくるという特徴を持ちます。又、温度や湿度の変化に従って膨張や収縮を繰り返します。
ウッドデッキの床フローリングにおいては目地を設けることでこの収縮は年間を通じて調整されます。何よりも優れているのはその耐久性にあります。塗装は無塗装あるいは自然塗料で仕上げます。維持管理としては2年から4年に1回ぐらいの割合で木材着色保護塗装を行うと良いとされています。

人工木ウッドデッキってどんな特徴?

家の周りのリノベーションでウッドデッキを設ける場合に、自然の無垢材ではなくて人工木を使う場合もあります。本来は無垢の木材が望ましいのですが、どうしてもという場合には人工木も使用される場合があります。
特徴としては夏場にウッドデッキの上を歩くと熱くて歩けないというケースもありますからペットなどの居るうちでは注意が必要です。又、寒い地域においては冬場に凍結して割れてしまうということがあります。材料は木の粉をプラスチックで固めたものですから水分を吸収し、膨張することで割れてしまうことがあります。
人工木の持つ良い点とは、経年劣化で強度は落ちるものの腐食しないという点でしょうか。
これらの特徴を良く知った上で相談しながら決めて行くようにしたいものです。

アウトドア好きにはたまらないウッドデッキを自宅に!

住宅情報サイト ハウスネットギャラリー事務局住宅情報サイト ハウスネットギャラリー事務局

住宅情報サイト 
ハウスネットギャラリー事務局

リノベーションの様々な疑問や不安にお応えする総合情報サイト『ハウスネットギャラリー リノベーション』では、役立つコラムを公開しております。専門的な内容から皆様が少し気になる情報まで、様々なジャンルのコラムをご覧いただけます。
困ったときはお気軽にご相談ください。こちらでは中立的に専門家がアドバイスさせていただきます。
「無料」 まずは、専門家に相談してみましょう!

コラム一覧へ戻る