魅力的なリノベーション物件!興味を持ったきっかけは?
新築の物件とはまた違った特徴を持つリノベーション物件がありますが、興味を持ち始めるきっかけは様々です。新築の物件よりも安い値段で購入することが出来るだけなく、自分の好きなように間取りや内装を変えられたり、自分の好みを反映させることができたりと、様々な特徴がありそうです。そこで今回のアンケートでは、どのようなことがきっかけでリノベーションに興味を持ったのかうかがってみました。

1. 新築の物件よりも安い?リノベーション物件は自由性が高い!
アンケートの結果によると、ほとんどの人が値下がりした物件の内装を新築同様に改装することが出来ることがきっかけで興味を持ったと回答していました。
- 「その物件を、周りの相場より安くで購入出来ること。今からリノベーションするなら、自分の希望の間取りや内装に出来ること。」(30代/女性/専業主婦)
- 「テレビ番組で、安く購入した住宅を自分ごのみに改築しているのを紹介していて、興味を持ちました。」(40代/男性/会社役員)
- 「テレビで放映されていたリノベーション番組が面白くて興味を持ったのが最初です。」(50代/男性/無職)
- 「新築物件よりも安く、比較的好立地の物件を見つけやすく、自分好みにカスタマイズできるからです。」(40代/男性/自営業(個人事業主))
- 「中古で値下がりした物件を安く新築同様にできるから。できることにも限度があるけど…。」(30代/男性/自由業・フリーランス)
- 「内装は新築同様になるから。外観に問題があっても、内装を好きなようにリノベできるなら素敵だと思う。」(20代/女性/専業主婦)
中古物件のリノベーションには出来ることに限界があるでしょうが、リノベーションをすることで中古の安い物件であるにもかかわらずまるで新築のような物件にすることが出来ることに興味を持つようです。テレビ番組でもリノベーションについて放送されていることもあるようで、新築の物件を購入しなくてもリノベーションによって安く費用を抑えながら自分の好きなように間取りや内装を決められるのは大きなメリットだと言えるかもしれません。中古物件であれば新築物件を探すよりも比較的理想の立地条件を満たすことが出来るのではないでしょうか。
近年では、リノベーションに関する情報発信も多様化しており、SNSや動画サイトで施工事例やDIYのノウハウを学ぶ人も増えています。また、自治体によっては、空き家バンク制度などを通じて、リノベーションを前提とした中古物件の情報提供を積極的に行っています。これらの情報源を活用することで、より自分に合ったリノベーション物件を見つけやすくなっています。
2. 限度はあるが、自分の理想の内装に出来るのは大きなメリット?
今回のアンケート結果では、ほとんどの人が中古の物件であっても部屋の間取りや内装を自分の好みに変えることができることに興味を持ったということがうかがえました。全てが新しい新築物件の方が魅力的に感じることもありそうですが、値段が高くてなかなか購入出来ないということもあるでしょう。しかし、リノベーションを活用すれば新築物件よりも値段を抑えつつ、自分好みに改装した物件が購入出来るかもしれません。人間に必要な衣食住の住を担う家なので、お金は節約しつつも満足の行く家にしたいですね。
リノベーションは、単に内装を新しくするだけでなく、断熱性や耐震性を向上させることも可能です。既存の住宅の性能を向上させることで、より快適で安全な住環境を実現できます。 また、近年では、デザイン性の高いリノベーションも人気を集めており、自分らしい個性を表現した住まいづくりを楽しむ人が増えています。
中古物件を購入してリノベーションする場合、物件選びが非常に重要になります。専門家(建築士や不動産業者)に相談し、物件の状態やリノベーションの可能性を事前に確認することをおすすめします。 また、リノベーション費用だけでなく、固定資産税などの維持費も考慮に入れる必要があります。 ローンを利用する場合は、金利や返済期間などを比較検討し、無理のない資金計画を立てましょう。
アンケート調査概要:
- 調査地域:全国
- 調査対象:年齢不問・男女
- 調査期間:2015年07月08日~2015年07月22日 (※ただし、考察は最新情報に基づいています)
- 有効回答数:100サンプル
リノベーションは、中古物件に新たな価値を創造し、理想の住まいを実現するための有効な手段です。情報収集をしっかりと行い、計画的にリノベーションを進めることで、きっと満足のいく結果が得られるでしょう。 近年、地方創生の一環として、古民家をリノベーションして活用する事例も増えています。これらの事例を参考に、地域の特性を活かしたリノベーションを検討してみるのも良いでしょう。
リフォームに関するご相談は、こちらからお気軽にお問い合わせください。