【中古住宅を買ってリノベーション】新築住宅と中古住宅のメリット・デメリット
さて、今回は中古住宅を買ってリノベーションを検討されている方へ、新築住宅と中古住宅のメリット・デメリットをご紹介します。
中古住宅を選ばれる際は、それぞれの特徴を理解しておくことも大切です。
新築住宅と中古住宅のメリット・デメリット
新築住宅 メリット
- ・注文住宅であれば、自分が望む間取りや設備を取り入れることができる
- ・新しい素材・設備・技術が使われることが多い
- ・耐用年数が長いことから、当面のメンテナンス費用の心配がない
- ・保証やアフターサービスが充実している
- ・中古住宅と比較して、住宅ローンの審査や住宅ローン減税で有利なことが多い
新築住宅 デメリット
- ・中古住宅と比較して価格が高い
- ・注文住宅や建築中の場合、完成した実物のイメージをつけにくい
- ・土地を購入して家を建てようとすると、手数料や諸経費の負担が大きい
- ・注文住宅の場合、計画から工事完了まで長い時間がかかる
中古住宅 メリット
- ・新築住宅と比較して、価格が安い
- ・周辺環境とあわせて実物を見ることができるので、入居後のイメージがしやすい
- ・完成しているので、すぐに住める
- ・適切なリフォームをすることで、新築なみのクォリティでも新築より安価に済む場合が多い
中古住宅 デメリット
- ・傷や汚れがある
- ・新築と比較して、早めにメンテナンスや建替え費用を工面する必要がある
- ・外見ではわからない構造部分の傷みや住宅性能に不安が残る
- ・建築時期によっては、現在求められている耐震性能を満たしていない
- ・キッチンやお風呂などの住宅設備が古く、修理できない場合がある
- ・アフターサービス体制が整っていない場合がある
- ・新築と比較して住宅ローン審査や条件が厳しく、希望通りに借入れできない場合がある
限られた条件で、いい家に住むために「比較・検討」しましょう
住宅を購入する、建てるにあたって、まず始めに以下の内容を比較検討されることをおすすめいたします。
賃貸住宅と持ち家 マンションと一戸建て 新築住宅と中古住宅
予算に余裕がある方であればさほど気にする必要はありませんが、一般的には限られた予算のなかで、いろいろな条件を検討する必要があります。
したがって、限られた予算でいい家に住むためには、程度の良い中古住宅(マンション・一戸建て)を購入してリノベーションすることが魅力的な選択肢のひとつになるのです。
リフォームに関するご相談は、こちらからお気軽にお問い合わせください。