中古住宅など既存の住宅を大規模に改修して自分の好みの部屋に作り替えるリノベーション。新築物件よりもコストが抑えられ、その分他の部分にお金が掛けられると人気が高まっていますよね。しかし、リノベーションをするにあたってどのような部分を重視するのか、人それぞれ異なるでしょう。それによって工事内容や費用も大きな違いが出てくるかもしれません。
そこで今回は、リノベーションをするにあたって何を重視するかアンケートしました。
アンケートの結果、半数近くの人がリノベーションするなら「機能性」を重視すると回答しました。
リノベーションはリフォームと比べて部屋全体を作りかえるため費用は高めになります。せっかくお金をかけてリノベーションするのなら、自分が快適に暮らせる空間にしたいというのも頷けますよね。
また、オシャレなデザインやコストを重視するあまり不便になってしまったのでは、リノベーションする意味すらなくなってしまうかもしれません。機能性を重視して無駄なものを省けばコストダウンにつながり、残った費用を他の部分にまわすのも一つの方法でしょう。
「機能性」に次いで多かったのは「コスト」、そして「業者」の順となりました。
リノベーションをするメリットとしてコスト面をあげる意見が多く見られ、新築と比べて費用が安く抑えられる点がリノベーションの魅力の一つだと言えるようです。コスト次第で工事内容にも違いが生じるので重視する人も多いようです。
業者を重視する人に多かったのは、手抜き工事などで後々影響が出るのを心配する意見でした。耐震偽造問題が相次いで発覚し、社会問題となった背景があるようです。不安を感じながら暮らすのは避けたいですよね。他にも、「デザイン」を重視する意見も少なからずありました。自分好みのデザインは快適な暮らしにもつながるようです。
今回のアンケートでは、リノベーションをするときは機能性を重視する回答が一番多い結果になりました。快適な暮らしを求めるためにするリノベーションにとって、機能性は重要だと言えるでしょう。しかし、機能性以外にもコストや業者、デザインなど人によって重視する部分が異なる傾向も見てとれました。
長い年月をともに暮らしていく住まいだけに、快適な空間を作り上げるリノベーションはとても重要だと言えでしょう。コストを抑えれば、余った費用を機能性やデザインにまわせますが、安さだけにこだわると悪徳業者などの問題もあるかもしれません。
後悔しないためにも、自分に合った計画をしっかりたてる必要がありそうですね。
リフォームに関するご相談は、こちらからお気軽にお問い合わせください。
リノベーションの様々な疑問や不安にお応えする総合情報サイト『ハウスネットギャラリー リノベーション』では、役立つコラムを公開しております。専門的な内容から皆様が少し気になる情報まで、様々なジャンルのコラムをご覧いただけます。困ったときはお気軽にご相談ください。こちらでは中立的に専門家がアドバイスさせていただきます。「無料」 まずは、専門家に相談してみましょう!
リノベーションをしよう!そのきっかけは?
【本音調査団】リノベーションって必要?
コラム一覧へ戻る
スケルトンリフォーム
目安価格 約400万円~
▼ まとめて見積り依頼 ▼
デザインリフォーム
目安価格 約--万円~
間取り変更リノベーション
目安価格 約100万円~
二世帯住宅リフォーム
目安価格 約2,000万円~
戸建て断熱リフォーム
目安価格 約200万円~
マンション断熱リフォーム
キッチンリフォーム
目安価格 約50万円~
屋根・壁の防水リフォーム
目安価格 約70万円~
耐震リフォーム