リフォーム千葉県柏市増尾
千葉県柏市の住まいと暮らしの窓口 クリエすずき建設
戸建無垢の造作家具と塩系インテリアの家
今回は、3階建ての2階と1階の一部分のリノベーションです。キッチンを対面式に変えたり、ぴったりサイズの造作家具で使いやすく工夫しています。インテリアの雰囲気は、モノトーンを貴重とした塩系インテリアですが、オリジナルの木製造作家具であたたかみも出しています。
部位別ギャラリー
玄関before:玄関横にあった物入は、奥行が深く土足で上がらないと出し入れしづらく、床が汚れてしまいます。
玄関after:物入の床を解体して、玄関から続く土間収納に変身。お子さまの外遊びグッズも置いておけます。
玄関にはベンチにもなる収納棚を設置。棚の中や下にくつも収納でき、くつを脱ぎ履きするのにちょうどいい高さ。
キッチンbefore:工事前のキッチンは約4畳ほどの細長い空間で、作業する通路の幅が狭く動きずらそうでした。
キッチンafter:壁をなくし間取りを大幅に変更したことで、明るいリビングを望む対面キッチンに変わりました。
キッチンの背面には無垢のオーク材で造作した収納を設置。完全オリジナルで食洗機もぴったり納まります。
浴室では珍しい青色のアクセントウォールに木目調の棚でおしゃれな空間に。一日の疲れも癒されそうですね。
造作の洗面台も壁のオープンラックもオーク材で全体のインテリアとの統一感も◎。
トイレの壁にカラフルなウッド柄の壁紙をチョイス。普段は隠れるからこそ、アクセントクロスで遊ぶのもおススメ。
階段before:2階から3階へのストリップ階段は、鉄部も踏み板はグレーで暗い印象です。
階段after:鉄部はマットな黒色に塗装、踏み板は木目調フロアタイルを貼り、統一感のある空間になりました。
モノトーンでクールな印象になりやすい塩系インテリアも、床や家具に木目を配置すると温かみのある空間に。
リフォームの要望
社宅の更新で賃料が上がるのを機に持ち家の購入を決意して、3階建て戸建の2階と1階の一部をリノベーションしました。目指したのは「好きなインテリアに囲まれた生活」。白×黒×木目のすっきりとした雰囲気に仕上げてもらいました。
リノベーションDATA
物件種別 | 一戸建て |
---|---|
工事年度 | 2019年 |
所在地 | 千葉県柏市 |
構造・工法 | 鉄骨造・3階建て |
工事期間 | 60日間 |
築年数 | 築22年 |
総費用 | 860万円 |
施工規模 | 65m2 |
仮住まい | 有り |
工事内容 | 部分リノベーション(1F、2F) |