リフォーム埼玉県春日部市谷原
匠建築工房(匠の会)
戸建耐震補強と外張り断熱によって蘇る我が家
戸建ての耐震性を重視したスケルトンリフォーム事例。躯体のみそのままに構造用合板と金物を使用し耐震を確保。断熱効果の高い樹脂窓に変え、壁や天井には硬質発砲ウレタンの吹付など暮らしやすさを向上させるために必要なリフォームを実行した、参考になる事例です。

部位別ギャラリー

BEFORE:外観

AFTER:外観はそのままにスケルトンリフォームしました

BEFORE:玄関

AFTER:明るくなった玄関

BEFORE:リビング

AFTER:対面キッチンと上げ下げ窓でモダンな雰囲気

BEFORE:和室

AFTER:洋室へ(床は無垢のパイン材、壁・天井はエコクロス貼り)

BEFORE:洗面・浴室

AFTER:タイル貼り浴室はユニットバスに

BEFORE:屋根裏

AFTER:硬質発砲ウレタンの吹付によって、断熱度を高めています

BEFORE:土台

AFTER:構造用躯体のみを残し、リフォームにより気密性・断熱性を高めました
この事例に関連するリフォーム事例テーマ
お客様の声
元々、場所と外観を気にいって購入した住宅ですが、大震災の後の心配もあり、又、冬が寒く、夏が暑いのが我慢できず匠建築工房に相談したところ、外断熱をすすめられ、耐震補強とあわせて、限られた予算の中で実現出来た事が良かったです。
担当者の工夫したポイント
既存の躯体(土台・梁・桁・柱・屋根)はそのままに、床・壁を全て取り壊し内外装を一新するスケルトンリフォーム。構造用合板と金物を使用し、耐震等級2を確保。硬質ウレタンフォーム材(断熱材)を外張りするなど、気密性、断熱性を格段に高めています。窓は全て樹脂サッシ(複層ガラス)を採用しました。
リノベーションDATA
| 物件種別 | 一戸建て |
|---|---|
| 工事年度 | 2013年 |
| 所在地 | 埼玉県春日部市 |
| 構造・工法 | 在来工法 2階建て |
| 工事期間 | 90日間 |
| 築年数 | 築25年 |
| 総費用 | 1,200万円 |
| 施工規模 | 107.64m2 |
| 仮住まい | 有り |
| 工事内容 | 構造用躯体のみを残したスケルトンリフォーム |

HOME








