1. HOMEリノベーション HOME
  2. コラム
  3. リノベーションQ&A
  4. 居間のリノベーション!和風と北欧風どちらがお好み?

居間のリノベーション!和風と北欧風どちらがお好み?

このエントリーをはてなブックマークに追加

自分なりのこだわりを形にする「住宅リノベーション」が人気になっています。リノベーションをするときは、それぞれの場所に合ったデザインや材質選びなどをする楽しみがあります。特に、居間は家族が集まりくつろぐための大切な場所ですよね。そのため、どのようなテイストにするかが大きなポイントだといえます。もし和風テイストと北欧風テイストから選ぶのなら、どちらに人気があるのでしょうか。

0人を対象にアンケートを取ってみました。

居間をリノベーションするなら和風テイスト?それとも北欧風テイスト?

和風テイストの方が人気!

  • 【回答数】※100人へアンケートした結果
  • 和風テイスト:54人
  • 北欧風テイスト:46人

「和風テイスト」を選んだ人のほうが少し多い!

今に、和風テイストのアクセントをプラスするのが好まれているようです。

アンケートの結果、「和風テイスト」を選んだ人のほうが少し多いことが分かりました。

  • ・和風のが好きだからです。そして、北欧風は落ち着かないので、あまり得意ではありません。(20代/男性/会社役員)
  • ・やはり日本人なので、冬はこたつでゴロゴロまったりしたいと思います。(40代/女性/パートアルバイト)
  • ・やはり畳敷きに変更したり、壁を土壁系にしたり、 押入れの扉を開き戸ではなく、引き戸にするという、 このような変更をしてみたい。(50代/男性/無職)
  • ・和風テイストが落ち着くので、畳がある落ち着いた和モダンな感じにしたいです。(40代/女性/パートアルバイト)
  • ・見た目なら断然北欧風を選びたいけれど、年を取ってからの事を考えると絶対和風の方が良さそうだと思うので。(30代/女性/専業主婦)

54人の男女は、和風テイストの居間にしたいと考えているようです。和風といえば「畳」ですよね。四季の移ろいが楽しめる日本では、冬場のこたつは定番かもしれません。また、壁や押入れなども全面的に和風に改装したいという意見もうかがえます。

一方、居間の一部に畳を取り入れて「和モダン」な感じにもできますよね。このように、和風テイストを選んだ人からは「畳」を中心とした具体的な案が寄せられているようです。

「北欧風テイスト」を選んだ人の理由とは?

一方、「北欧風テイスト」と答えた人の意見も気になります。

  • ・自然なかわいい感じをうまく取り入れたいです。カフェのような雰囲気だと嬉しいですね。(20代/女性/専業主婦)
  • ・北欧風は、何置いてもおしゃれに見えそうだから。和風は実家で楽しめるから。(30代/女性/専業主婦)
  • ・北欧風のフローリングを使います。木の香りを楽しみながら、生活してみたいのです。(60代/男性/無職)
  • ・畳は好きだし、和風にはしたいけど、ソファの置ける部屋にしたいです。(40代/女性/自由業・フリーランス)
  • ・床に座る生活をしばらく送っていないから、北欧テイストの椅子がある生活の方が現状に近い気がした為。又、北欧の方は家に居る時間を大切にされている方が多いと思うので、快適に過ごせるアイデアが隠されている気がします。(40代/女性/会社員)

46人の男女は、北欧風テイストに憧れているようです。北欧風の居間にすると、かわいくてオシャレなイメージがありますよね。また、畳生活が好き等、和風テイストを楽しみたいとしながら、北欧風の生活への憧れもうかがえます。カフェ風にしたい、フローリングやソファにこだわりたい気持ちにも頷けますよね。また、居間で長く過ごすために北欧の人の生活スタイルを取り入れたい人もいるようです。

その背景には、イス生活が定着した日本人の生活習慣が影響しているのかもしれませんね。

どちらのテイストも幅広い世代から支持されている!?

北欧テイストに

アンケートでは「和風テイスト」の居間にリノベーションしたい人がわずかに多い結果になりました。また「北欧風テイスト」を選んだ人も含め、日本の生活スタイルの良さ、中でも畳生活の良さが伝わってくるようです。落ち着いた雰囲気の「和風テイスト」、オシャレな空間を演出できる「北欧風テイスト」、どちらも幅広い世代に支持されているように、それぞれのメリットがうかがえます。リノベーションをするためには多額の資金も必要ですよね。そのため、どのようなテイストにするのかは、じっくり考えるのも良いかれませんね。

  • ■調査地域:全国
  • ■調査対象:年齢不問・男女
  • ■調査期間:2016年02月16日~2016年03月01日
  • ■有効回答数:100サンプル

リフォームに関するご相談は、こちらからお気軽にお問い合わせください。

住宅情報サイト ハウスネットギャラリー事務局住宅情報サイト ハウスネットギャラリー事務局

住宅情報サイト 
ハウスネットギャラリー事務局

リノベーションの様々な疑問や不安にお応えする総合情報サイト『ハウスネットギャラリー リノベーション』では、役立つコラムを公開しております。専門的な内容から皆様が少し気になる情報まで、様々なジャンルのコラムをご覧いただけます。
困ったときはお気軽にご相談ください。こちらでは中立的に専門家がアドバイスさせていただきます。
「無料」 まずは、専門家に相談してみましょう!

コラム一覧へ戻る