リノベーションでフローリングにするメリットと注意点
リノベーションをしようかなと思った方の多くは、フローリングにすることを考えることでしょう。最近では和室の部屋があるお宅も珍しくなくなりました。見た目もよくメリットの多いフローリングですが、自分でリノベーションできるかな、と考えている方は、一部の注意点についてしっかりと把握してから取り組みましょう。
フローリングはどんな人におすすめ?
フローリングは見た目もオシャレですが、何より手入れのしやすさが格段に異なります。古い住宅によく見られた、全面カーペットの部屋は、ひとたび色などがついてしまうと根本的な修繕は極めて難しいものでした。また、手入れを怠るとハウスダストなどの温床になりかねないという問題もあります。
一方でフローリングは、定期的なワックスがけを行うことで、いつまでも美しさを保つことができますし、ゴミの類を処理するにも掃除機を必要とせず、箒で簡単に掃き出すことができ、エコかつ手軽です。また、住宅の柱や床下地の状態が良好であれば、仕上げ材部分のみ剥がす、あるいは上張りをするだけでリノベーションできるため、比較的対応が簡単であると言えます。
フローリングの注意点?
自作リノベーションでフローリングの張り替えをしようと思っても、注意しなければならないことがあります。フローリングの張り替えを行う部屋によって、床下地の状況が大きく異なるという点です。
床下地とは、仕上げの木材の下に張ってある下地のことで、ツーバイフォー工法などを代表とする建築工法によって、その状態には大きな違いがあります。更に、建具や間仕切り、壁の中にある間柱が床材と絡み合っていることも考えられます。
また、キッチンなど水回りの什器がある部屋は水道管などの処理もしなくてはなりません。更に床下地をはがした結果、基礎部のひび割れ等を発見した場合、下地調整が必要となりますが、こういった部分は特に専門的な技術や機材がないと対応が困難です。
このように、リノベーションで床下地をはがすことは不可能ではありませんが、思いつきで剥がしてしまうとその後の対応に苦慮することがありますので、注意してください。
フローリングの注意点?
床下地を剥がすのは大変だと言うならば、重ね張りをすればいいじゃないかと考える方もいらっしゃるかと思います。しかし、カーペットやクッションフロアにおけるリノベーションは、他の注意点が浮上します。
まず、カーペットやクッションを剥がすことになります。床下地の木材やコンクリートがあらわになってから、防音材などを敷き詰め、その上にフローリング材を敷き詰めていくのですが、その前に必ず水平器による検査を行ってください。通常の安価な水平器は数十センチの幅しか測れませんが、建築物の場合は、メートル単位で測ることが望ましく、レーザー水平器を用いることが最も良いでしょう。
また、掃き出し窓やサッシ、ドア枠との取り合いにも注意が必要です。こういった個所では隙間ができる、あるいは高さが異なるといった問題が発生しやすいのですが、寸法を測って木材を適切に切りそろえるためには、それなりの技術が必要となります。