1. HOMEリノベーション HOME
  2. コラム
  3. マネーと法規の基本
  4. リフォーム減税を賢く活用しよう~リフォームローンの注意点

リフォーム減税を賢く活用しよう~リフォームローンの注意点

このエントリーをはてなブックマークに追加

今ある住まいの耐震性や省エネ性を高めたり、バリアフリー化するリフォームを推し進めるために、様々な減税制度や補助金制度が行われています。
今回は、リフォーム減税について解説します。

リフォーム減税について

ローンを借りてリフォームする場合と、自己資金でリフォームをする場合、それぞれ【図1】~【図3】のようなリフォーム減税が設けられています。

工事の種類や住宅の種類、居住年によって控除限度額や控除率が異なりますので、しっかり確認しておくことをお勧めします。
ローンの返済期間(5年以上か10年以上か)や借入額等に合わせて、どの制度を使うとお得か、複数シミュレーションしてみましょう。

また、投資型減税は、リフォームローンを組まなくても利用することができます。特に耐震リフォームをする場合は、他の投資型減税やローン型減税制度と併用することができますので、利用してみてはいかがでしょうか。

利用できる条件など、詳しくは、税務署等にご確認ください。

【参考】「住宅ローン減税制度の概要」(外部サイト:財務省HP)

【図1】ローン型減税:返済期間5年以上のリフォームローンを借りる場合に利用可能ローン残高の一定割合を所得税額から控除できる
ローン型減税

【図2】住宅ローン減税:返済期間10年以上の住宅(リフォーム)ローンを借りる場合に利用可能ローン残高の一定割合を所得税額から控除できる
住宅ローン減税

【図3】投資型減税:自己資金でリフォームする場合工事費等の10%を所得税額から控除できる
投資型減税

このほか、所定の耐震・省エネ・バリアフリーリフォームをした場合、固定資産税が減額される制度もありますので、各自治体の固定資産税担当窓口でご確認ください。

★リフォームローンについてのご質問やご相談はこちらよりどうぞ ↓
FPオフィス Life & Financial Clinic(LFC)(外部リンク) 担当:ファイナンシャルプランナー CFP(R) 平野直子

★ご家族構成やライフスタイルによって家づくりやリフォームはさまざまです。ファイナンシャルプランナーとして、あなたの人生の設計図(ライフプラン)をつくるお手伝いをさせていただきます!
夫婦のお悩み、将来についての疑問・質問等お気軽にご相談ください♪

お問合せはこちら
■電話 →  03-3231-6113 まで
■メールによるご相談(無料) →  info@mylifeplan.netまで

ご質問はお気軽にお寄せください。こちらからどうぞ

ファイナンシャルプランナー 平野 直子ファイナンシャルプランナー 平野 直子

ファイナンシャルプランナー 
平野 直子
ネクスト・アイズ株式会社

こんにちは、ファイナンシャル・プランナーの平野直子と申します。
住まいを建てる際、まずは設計図を作ると思います。家づくりの基本となる設計図には、ご家族構成やライフスタイル、どのような暮らしをしたいのかなど、お客様の夢がぎっしり詰まっていることでしょう。
私たちファイナンシャル・プランナーが作る「ライフプラン」は、人生の設計図です。お客様とご家族の現状や、将来どのような暮らしをしたいのかなどを伺いながら、住宅資金、教育資金、老後の暮らし方など人生全体を見渡して、生涯貯蓄が尽きることなく安心して暮らせるためのアドバイスをいたします。ご夫婦で相談にいらっしゃるお客様には、私たちも夫婦FPで面談させていただきます。ご主人の立場、奥様の立場にたってアドバイスをすることができますので、大変好評をいただいております。どうぞお気軽にご相談ください。

コラム一覧へ戻る